のりーのアトリエ

家具屋・FP。思いついたことをつらつらと綴っています。主にfusion360のパラメトリックモデリングについて、ずっと書き続けます

fusion360自作アドイン-ConstructionOnOff

どうも。さんよーさんです!

普段は家具屋さんです。

 

最近、モデリングの効率を上げるアプリをちょこちょこご紹介してます。

 

今日はアドインのご紹介。

constructionOnOff です。

これまた数行のプログラムですが、パワフルですよ。

 

ミラーやパスに沿った平面等、平面を作ることは多いと思います。けれども、

 

ほぼずっと不要!とゆーか邪魔

 

アドインにオンオフ切り替えスイッチがあれば、そんなものは不要!

ボタン一つで呼び出せるのでめちゃ便利です。

 

なので、ショートカットキーでオンオフを切り替えれるようにしてます。

 

f:id:sanyo-san:20200130230930p:plain

アドイン実行で

 

f:id:sanyo-san:20200130231056p:plain

スッキリ!

 

download パスワードは、 sanyosan です。

ダウンロードはこちらから!

 

 

その他いろいろなちっちぇーアドインをご紹介してます。

お試しあれー♪

 

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

 

fusion360自作アドイン一覧

bodyOnOff-モデリングの最中に色々非表示にしてしまったボディを表示するだけのアプリです。

sanyo-san.hatenablog.com

 

CleanerFusion360-モデリングの最後に、ジョイントや原点、スケッチ等の残骸を一発で消すアドインです。

sanyo-san.hatenablog.com

アドインのインストール方法を僕なりに説明してますが、何がわからないかわからないまま説明するのは難しいですね・・・

sanyo-san.hatenablog.com

 

スケッチを全部表示したり、全部非表示にするアドインです。便利っす!

sanyo-san.hatenablog.com

 

今のところ上記です。また色々追加していきたいです。

fusion360 API自作アドイン-SketchOnOff


fusion360API-SketchON/OFFのご紹介。スケッチがボタン一つで出たり消えたりします。

 

スケッチって、要らないときには要らないけど、要るときには要りますよね?まんまですが・・・

スケッチがあるから、ボディやコンポーネントが選べないよ!!とか、

スケッチいちいち消えるなよ!!とか、思っちゃいませんか?

 

そんなことにイライラしてたので作ったアプリ、スケッチオンオフです。

名前みたまんまです。キーボード一発で全部オフします。

全部オフなら全部オンにします。ただそれだけです。

当社の社員もお気に入りで、一番使うやろ!ってことで、スペースキーにショートカット設定してます。すごい。

 

インストールすると、アドインのところに出てきますので、もしもそれが嫌な人は、コードの最初の、workspaceToUse,panelToUseあたりをいじってください。というよりもおすすめは、キーボードショートカットです!

 

 

スケッチをOn/OffするだけのアプリーSketch On/Off

 

パスワードは、sanyosanです。

是非、便利に使ってみてくださいね~!

 

 

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

 

Fusion360API-アドインのインストールの方法

どうもどうも、さんよーさんです!

 

今日はfusion360のアドインのインストールについてお伝えしたいと思います。

 

割とwindowsのフォルダ構成について詳しくないと難しいかもしれません。マック等・もしくはこの記事・動画を見ても理解できなかった場合には、ぐぐってください。すみません・・・

 

動画の通りです。

Addinsという、usersフォルダの奥深くのフォルダにあります。ちなみに、Appdataは隠しフォルダなので、表示させる設定にしておかなければ潜れません。

 

C:/Users/{ユーザー名}/AppData/Roaming/Autodesk/Autodesk Fusion 360/API/AddIns/

 

に、アドインファイルをインストールします。

ちなみに、{ユーザー名}は、ローマ字のあなたのuser名になります。

 

調べ方も、ぐぐってくださいね(汗

ちゃんとフォルダに入れることが出来たら、ツール-アドインの中に、ダウンロードなり作成したアドインが表示されているはずです。そのアドインを選択して、起動時に実行にチェックを入れて(fusion360を起動するたびに実行される)実行を押すと、アセンブリ等、設定されたところにアイコンが作られているはずです。

あとは、リボンに登録したり、ショートカット登録しましょう!

 

 

アドインは超便利なので、是非、活用してみてくださいね~♪

 

 

sanyo-san.hatenablog.com

 

 


fusion360-アドインのインストールの方法

自作アドイン「CleanerFusion360」のご紹介。

今日はぽっかぽかでした!

1月なのにぽっかぽか。

 

今日は明石市に日帰りで行ってきました。

お客様が喜んでいただいたのでめっちゃテンション上がりました!

 

とまあ日記っぽいことも書いてみようとしましたが、どうせ見ていただくのは今日とも限らないのでどっかよそのSNSあたりに続きは書こうと思います。

 

どうもどうも、さんよーさんです!

 

今日は自作アドインのご紹介!

 

CleanerFusion360 です。

これは何?といいますと、モデリングの最後に、コンポーネントのスケッチ・原点・コンストラクション・ジョイントを不可視にするアプリです。

 

なんか、残りかすみたいな表示が残ること多くありませんか?あれを消し去ってくれます。

f:id:sanyo-san:20191019022147p:plain

 ファイルのダウンロードはこちら。

パスワードは、sanyosan でーす。

 

バグ等がありましたら是非教えてください。また改良版などを作っていただけたら、僕も欲しいです!

 

※前のバージョンはバグってて、起動しなおしたらまたアドイン消えるようなってしまってました。すみません。新しくやり替えてます!

 

ちなみにスケッチを片っ端から消すので、SketchOnアプリもまた近日公開します。

 

 


fusion360自作アドインご紹介。CleanerFusion360。モデリング後の原点、スケッチ、コンストラクション、ジョイントを非表示にしてくれます。

 

是非、よろしくお願いします~♪

 

 

sanyo-san.hatenablog.com

 

 

fusion360自作アドインのご紹介-body on off

fusion360APIのご紹介をしたいと思います。

 

どうも、さんよーさんです。

 

今日は、BodyOnOffです。

 


fusion360自作アドインのご紹介。モデリングの最中に点けたり消したりを思い切ってするための、Body全部一発表示アドイン。BodyOnOff

import adsk.core, adsk.fusion,traceback,adsk.cam, csv

app = adsk.core.Application.get()
design = adsk.fusion.Design.cast(app.activeProduct)

allComponents = design.allComponents
for component in allComponents:
    bodies = component.bRepBodies
    component.isBodiesFolderLightBulbOn = True
    for body in bodies:
        body.isVisible = True
rootComp = adsk.fusion.Component.cast(design.rootComponent)
rootComp.isBodiesFolderLightBulbOn = True
allOccurences = rootComp.allOccurrences
for occ in allOccurences:
    occ.isLightBulbOn = True
for component in allComponents:
    bodies = component.bRepBodies
    component.isBodiesFolderLightBulbOn = True
    for body in bodies:
        body.isVisible = True
for occ in allOccurences:
    occ.isLightBulbOn = True

 

 以上。短いですね~。

まー簡単に言うと、全部ループさせて表示するだけです。

これが・・・

f:id:sanyo-san:20200129000917p:plain

ボタン一つでこうなります。

f:id:sanyo-san:20200129000929p:plain

vキーやランプをクリックして消していって、最後に出すとき、結構めんどくさいこと多いですよね~。

一発で全部出せます。

 

ショートカットキーに登録すれば、ボタン一つになりますのでさらに便利!ぜひぜひ使ってみてくださいませ~♪

 

是非使ってみてください。使い方が知りたい人は、@sanyosan(ついった)まで~♪

 

このアドインのダウンロードはこちらから♪

パスワードは sanyosanです。

インストールの記事も書いてますが、お伝え出来る自信がないので、是非グーグルにて検索してください!基本的には、解凍して

 

 

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

sanyo-san.hatenablog.com

 

fusion360 APIでのプログラムを幾つか順番にご披露したいと思います。

コピペだけでプログラミングしてます。さんよーさんです。

 

さて今日から趣を変えまして、いくつか、fusion360APIを使って業務をHACKする!という事例をご紹介したいなあと思います。

 

コーディングは僕はへたです。よくわかりません。コピペしか。

 

でも、今作ってるものは、トラックの運送と、見積と請求と運行管理と会計と労務を連動させるプログラムを作ってます。

家具屋じゃないってゆーね・・・(笑 ←運送屋のコンサルやってるの

 

で、そんな感じのものもコピペだけで出来るのよーってことでいろいろご紹介出来たら、と思いますその第一回目

 

fusion360の機能

アニメーション

撮影

 

の自動化です。

アニメーションって使わない人は使わないと思います。

ただ、絶対に家具屋に必要なんです。2Dの図面を描くときにテンプレートを使おうとすると、最低一回、「アニメーションに切り替え」「デザインに戻る」が必要です。理由は知りません(笑

必要なんです。

そして、撮影。

工程管理や現場に渡す画像の撮影です。これも自動でやってます。

 

↓コード

 

 

mport adsk.core, adsk.fusion,traceback,adsk.cam, csv
import os,datetime
ui = None
app = adsk.core.Application.get()
ui = app.userInterface
date=datetime.datetime.now()
design = adsk.fusion.Design.cast(app.activeProduct)
rootcomp = design.rootComponent
username = os.environ.get("USERNAME")
sharefolder = u"フォルダ名入れてね"
dbfolder = u"フォルダ名入れてね"
app.activeViewport.saveAsImageFile(sharefolder + "\\pict" + str(date.month)+str(date.day)+str(date.hour)+str(date.second)+ rootcomp.name[:4]+".jpg"800600);
app.activeViewport.saveAsImageFile(dbfolder + "\\photo.jpg"800600);
app.activeViewport.visualStyle = 5
app.activeViewport.saveAsImageFile(dbfolder + "\\wire_photo.jpg"800600);
app.activeViewport.visualStyle=2
ui.workspaces.item(3).activate()
ui.workspaces.item(0).activate()
app.activeProduct.parentDocument.activate()
if app.activeDocument.isModified==True:
   app.activeDocument.save("1")

 たったこれだけです。

いちいちアニメーションに変更、スクショ、名前つけて保存とかやってらんないので、自動化です。

ちなみにこの先も自動化していて、その画像を勝手にピックアップして工程表に投げるというものを作ってます。最後の梱包・出荷までこの画像は使いますし、ここで自動でファイル名を付与してないと、正確な入力や次の工程でも手入力しなきゃいけなくなっちゃいますよね!

 

以上です。動画を貼っておきます~。

 


fusion360API-保存、animation切り替え、スクショのプログラムご紹介